アゲます!・・・リフトアップ①

こんにちは(^^♪
修理屋のオヤジです⭐
ハイゼット デッキバン カスタム ブログ ✨
アゲる(リフトアップ)か❔、下げる(ローダウン)か❔
じっくりと考えた結果、リフトアップ(アゲる)事に😍
リフトアップ(アゲる)のメリット・デメリットもしっかり理解したうえで、リフトアップ始めます😁
同じリフトアップをするにしても、こだわりを持って何のためにアゲるのかを明確にしたい😊
出来れば長年の趣味の釣りに使って楽しいようなクルマにしたいなぁ~😍
そこで、当店オリジナルの釣り専用ハイエース『Peace Box』を監修いただいている、プロフィッシャーマンの平和卓也さんに相談させていただきました😍
僕の釣りジャンルは磯釣り、平和卓也さんは磯釣りのプロなのですが色々な釣りに精通しておられます😍
鮎釣りで川原に入られる人、投げ釣りやビーチからのルアーマンで砂浜に入られる人、色んな釣りスタイルを視野に入れて考えると面白いと思いますよ・・・と、とっても有難いアドバイスをいただきました😍
平和卓也さん、ありがとうございます😍
と、なると次に考えるべき事はリフトアップ量ですね😊
1インチ程度のリフトアップなら、コイルスプリングの交換だけでも可能なのですが・・・💦
さほど大きなタイヤが入る訳でも無く・・・💦
最低地上高もほとんど変わらないかな・・・と💦
それに見た目のインパクトも薄くて、僕的にも面白くないかなぁ💦
色々とパーツを物色しますが、意外と少ないんですよね~💦
2インチ位のアップかなぁ~と考えていたのですが😊
思い切って3インチのリフトアップ、イッちゃう事にしました😁
パーツは「SAMURAI PICK UP」の但東自動車さん製です😍

さて、ハイゼットカーゴ デッキバンのリフトアップ・カスタム・・・始まります(^_-)-☆
カスタムハイゼットデッキバンのチューニング
-
前の記事
リフトアップのデメリット😨 2020.08.04
-
次の記事
アゲます!リフトアップ・・・フロント編① 2020.09.03